同窓生掲示板


 ▼同窓生へのご案内
 ▼同窓生展覧会等情報
 ▼求人情報


同窓生へのご案内




過去のご案内


生涯学習講座開講のお知らせ

 本学の教育・研究成果を社会に還元し、広く生涯学習の機会を提供するため、平成30年度より多様なテーマの連続講座「生涯学習講座」を開講しています。
 このたび、令和3年7月に2つの生涯学習講座をZoomによるオンラインで開講することとなりました。この機会に、遠方の皆さまもぜひご参加ください。生涯学習講座はWEBサイトからの事前申込制で有料(受講料3,000円)となっています。

 【開講講座】
  2021年7月3日(土)13時~16時20分
  「人と動物の関わり」/講師:霜田求(本学教授)
   ①人と動物の交流:ペット、ふれあい、野生生物
   ②人による動物の利用:動物実験、肉食、異種移植
   ③動物の福祉と権利

  2021年7月10日(土)13時30分~16時50分
  「いつまでも、いくつになってもよい姿勢」/講師:原田奈名子(本学客員研究員)
   ①良い座り姿勢・立ち姿勢とは
   ②姿勢がいいと呼吸もいい
   ③良い姿勢・良い呼吸の恩恵と方法


詳しくは京都女子大学のホームページをご覧ください。
講座情報・お申込みはこちら↓(京都女子大学ホームページ)
http://www.kyoto-wu.ac.jp/shakai/koza/index.html



~「卒業生アンケート」ご協力のお礼~

 京都女子大学において(※大学院除く)以下の年度に卒業された方を対象として、卒業生アンケートが8月に実施されました。
回答にご協力頂いた皆さま、大変お忙しい中、誠にありがとうございました。(回答者数:1,596名(回収率23.7%))
回答頂いた結果については、京都女子大学の教育の改善・改革に関する検証資料として有益に活用させて頂きます。
なお、アンケート調査ご協力の御礼の品については、年内を目途にご指定頂いた郵送先へお届けいたしますので、もうしばらくお待ちください。
今後とも本学および本学園加えて本学園の同窓会である藤陵会へのご支援・ご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

 <対象>
以下の年度に大学を卒業された方
2019(2020年3月)年度卒、2018(2019年3月)年度卒、2017(2018年3月)年度卒、
2016(2017年3月)年度卒、2009(2010年3月)年度卒

【お問い合わせ先】
総務部 大学IR室
電話 075-531-9009
Mail dks@kyoto-wu.ac.jp





~京都女子大学「卒業生アンケート」へのご協力のお願い~

 京都女子学園同窓会である藤陵会は2020年3月に創設100周年を迎えました。
また京都女子大学では、前身である京都女子高等専門学校の開学から数えて今年で創基100周年を迎え、これまで数多くの卒業生を送り出して参りました。
 このたび、京都女子大学では、大学教育の充実と改善に役立てるため、卒業生の皆様を対象に「学修経験と卒業後のキャリアに関するアンケート」を実施する運びとなりました。 大学校友の皆様に於かれましてはご卒業後も多方面にてご活躍のことと思います。現在、時代の変化と共に、社会で要求される知識や能力は大きく変わりつつあります。
 そこで、さまざまな職場・職域で活躍される卒業生の皆さまから率直なご意見を賜り、大学における教育の在り方を検証するために「卒業生アンケート」が実施されます。
今後の教育活動の改善の為、是非、ご協力くださいますようお願い致します。


対象および実施方法は以下の通りです。

<対象>
以下の年度に大学を卒業された方
2019(2020年3月)年度卒、2018(2019年3月)年度卒、2017(2018年3月)年度卒、
2016(2017年3月)年度卒、2009(2010年3月)年度卒

<実施方法>
上記の対象の方の、大学(京都女子学園同窓会藤陵会)で把握しているご住所宛てにアンケートの案内ハガキをお送りしております。ハガキをご確認の上、Webアンケートにご回答ください。
回答時間は15~20分程度です。回答期限は8月末までとさせて頂いております。
なお、回答にご協力頂いた皆さまには、些少ながら御礼の品をお送りいたします。 ぜひ今後の教育活動の改善のため、ご協力くださいますようお願いいたします。

 本調査で得られた情報につきましては、本学の教育の改善・改革に関する検証資料として学内でのみ利用し、目的外の利用および個人の情報が公開されることは一切ございませんので、安心してご回答ください。

<お問い合わせ>
総務部 大学IR室
電話 075-531-9009
Mail dks@kyoto-wu.ac.jp

<ハガキ イメージ画像>





食物栄養学科の学生考案「野菜たっぷり弁当」の販売について

6月17日(水)~7月14日(火)の期間、近畿地区の「イオン」「イオンスタイル」86店舗にて、本学食物栄養学科4回生の青木花弥さんと堀江ゆみさんが栄養面や彩りに配慮して考案した2種類の『野菜たっぷり弁当』を販売いたします。
京都市民の野菜摂取と健康への意識を高めることを目的にした『そうだ,野菜とろう!』キャンペーンに合わせ、京都市、イオンリテール(株)、味の素(株)、京都女子大学の産学官連携による企画の一つです。
1日当たりの野菜摂取目標量(350g)の1/2以上が摂れる『13種の野菜と枝豆ごはん弁当』(堀江ゆみさんの考案)と『11種の野菜と雑穀カレー』(青木花弥さんの考案)は、多数の応募作品の中から厳選されたものです。一度ご賞味ください。


『13種の野菜と枝豆ごはん弁当』(598円+税)
枝豆ごはんに、13種類の野菜と、鯖竜田の甘酢あんかけ、豆腐入りつくねなどをバランスよく盛りつけた和風弁当です。



『11種の野菜と雑穀カレー』 (598円+税)
もち麦黒米を使用したごはんに、野菜カレー、おくら、トマトなど11種類の野菜を彩り良く盛りつけました。





駅ナカアートプロジェクト2020開催について

京都市内の大学12校が参加して、学生が制作したアート作品を地下鉄の駅に設置し、地下鉄のイメージアップと活性化を図る「KYOTO駅ナカアートプロジェクト2020」が現在開催中です。京都女子大学では、生活造形学科の学生がこのプロジェクトに参加しており、作品は五条駅にて展示されています。
また京都市交通局の公式Facebookにおいても展示作品の様子が動画で公開されていますので、遠方の皆さまもぜひご覧ください。

学生たちの制作風景はこちら↓
https://www.kyoto-wu.ac.jp/gakubu/faculty/zokei/news/rhnb30000000snsm.html

本学の作品映像はこちら↓(京都市交通局Facebook)↓
https://www.facebook.com/kyotoekinakaart/videos/vb.108964257360763/548960169102341/?type=3&theater







京都女子大学卒業生の皆様
元気でご活躍のことと思います。
京都女子大学では、今年度も10月から「リカレント教育課程」がスタートします。
リカレント教育とは「学び直し」のことで、プログラムの対象は、「結婚や子育てで離職したけれど再び働きたい、キャリアチェンジのために様々なことを学びたい」と考えている女性です。期間は6か月で、キャリアカウンセリングなどの就業支援もあります。受講中は保育サービスもあります。(料金一部負担)
詳細はパンフレット、HPをご覧ください。
もう一度、京女のキャンパスで学んでみませんか。





新教育学科発足記念シンポジウムが開かれます。

新発達教育学部解説記念連続講座1新教育学科発足記念シンポジウム「教育ってなんだ?みんながしあわせになる学校づくり」が、6月8日(土)にB校舎B501 で開催されます。教育学科は、本年度から教育学、養護・福祉教育学、音楽教育学の3専攻となり、特別支援学校教諭養成課程が新設されるなど、新しく生まれ変わりました。  多くの著書を出版、メディアでも活躍する新進気鋭の教育学者「苫野一徳氏」が登壇されます。参加費無料、事前申し込みは必要ありません。ぜひご参加下さい。


京のほんまもん講座2018開催のご案内

「京都アカデミアフォーラム」in丸の内(東京)にて、「京のほんまもん講座」が開催されています。 京都女子大学は7月の講座を担当し、「京の伝統から生まれる新しい布―「西陣絣」と「いとへんuniverse」の挑戦 ―」をテーマに京都の伝統文化をお伝えいたします。 伝統工芸・西陣絣を身近に感じていただける機会となりますので、皆様お誘いあわせのうえご参加ください。(事前申込制・有料講座)

■日 時 2018年7月20日(金)13:00~15:00(受付12:30より)
■場 所 京都アカデミアフォーラムin丸の内
     (東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング10階)
■テーマ 京の伝統から生まれる新しい布―「西陣絣」と「いとへんuniverse」の挑戦 ―
■詳 細 詳細は、チラシまたはWebサイト(http://www.kyoto-af.jp/honmamon2018/)にてご確認ください。
■参加費 2,000円(当日、受付でお支払いください。)
■申 込 お手数ですが、次のWEBサイトをご覧のうえ、お申し込みください。
http://www.kyoto-af.jp/honmamon2018/
■プログラム
【第1部】講演 
 ①「伝統工芸西陣絣の意匠と技巧、その魅力」
   葛西 郁子氏(西陣絣 絣加工師/いとへんuniverse 副代表)
 ②「つくる・伝える・協働する-いとへんuniverseの挑戦-」
   白須 美紀氏(文筆家/いとへんuniverse 副代表)
【第2部】対談
 葛西 郁子氏、白須 美紀氏
 コーディネーター:前崎 信也氏(京都女子大学 家政学部 准教授)
※なお、申込方法等ご不明な点は、京都女子大学 連携推進課(TEL:075-531-7080)までお問い合わせください。





京都アカデミアウィーク2017開催のご案内

「京都アカデミアフォーラム」in丸の内(東京)の開設を記念して、「京都アカデミアウィーク2017」が、10月3日から7日にかけて開催されます。 10月5日及び6日には京都女子大学の教員による講演がありますので、ぜひご来場ください。なお、連携する10大学が様々なテーマで京都の魅力を発信しますので、皆様お誘いあわせのうえお越しください。

日   時:2017年10月3日(火)~7日(土)
場   所:京都アカデミアフォーラムin丸の内
(東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング10階)
参   加:事前申込制(無料)

詳細・申込:イベントの案内チラシ(PDF)


お手数ですが、次のWEBサイトをご覧のうえ、お申し込みください。
http://www.kyoto-af.jp/

<京都女子大学の教員による講演>

【本学企画】
■10月5日(木)13時~14時20分
 演題:はり絵作品で遊歩 -老舗の京町家-
 講師:出井 豊二 本学生活デザイン研究所副所長・特任教授

【三女子大学連携企画】
■10月6日(金)18時30分~20時30分
  共通テーマ:思いやりの心を育てる~京都の女子大学における宗教教育~
 ・講題:仏教の〈思いやり〉に学ぶ
    講師:黒田 義道 本学 准教授
 ・講題:となり人と共に
    講師:才藤 千津子 同志社女子大学 教授
 ・講題:アルカイックスマイルと慈悲
    講師:一郷 正道 京都光華女子大学 学長

■申込方法等ご不明な点は、京都女子大学 連携推進課(TEL:075-531-7080)までお問い合わせください。




募集は終了いたしました。ご応募いただいた皆様ありがとうございました。





「履修証明プログラム」のお知らせ

卒業しても学生さんと一緒に授業が受けられる履修証明プログラムが京都女子大学より提供されました。
応募資格は、高校卒業(若しくは同等以上の学力)の女性の方とされています。

■平成28年度の募集プログラム
○京都案内マイスタープログラム
 ①京都英語案内マイスター養成(初級)
 ②京都日本語案内マイスター養成(初級)
 ③京都中国語案内マイスター養成(初級)
 ④京都中国語案内マイスター養成(中級)
 ⑤京都マイスター養成(初級)
○仏教プログラム
 授業受講と降誕会や比叡山研修等への参加も組み込まれています。
■経費
 受講料 無料
 申込料 1万円
■申込期間
 前期履修・通年履修 平成28年3月10日~3月24日(必着)
 後期履修      平成28年7月25日~8月8日(必着)
■受講科目や時間割は、下記の京都女子大学ホームページでご確認ください。
 http://www.kyoto-wu.ac.jp/shakai/risyusyomei/oshirase/index.html
■問合せ先
 京都女子大学地域連携研究センター
 TEL:075-531-7080
 E-mail:renkei@kyoto-wu.ac.jp
                                以 上



同窓生展覧会等情報


藤音会よりご案内


日時:11月24日(日)13:00~
場所:ハイアットリージェンシー京都

11月24日(日)13時より、藤音会(文学部教育学科音楽教育学専攻)同窓会を東山七条のハイアットリージェンシーで行います。
いつものように、食事会の前に11時より演奏会を行いますが、今回は音楽棟のホールではなく、ホテルの同じ会場です。
音楽専攻と言う形で行うのは今回で最後になると思われるので、1〜40期に加えて発達教育学部教育学科音楽教育学専攻の卒業生20期までにも各期の代表を通じてお誘いしました。
参加ご希望にも拘らず連絡がなかった方、コンサートの出演希望は締め切りましたが、会食ご希望の場合8月24日までに藤陵会までご連絡ください。追ってお知らせします。

藤陵会連絡先
Eメール: touryou@kyoto-wu.ac.jp
電話:075-561-5086
※お問い合わせいただいた方の氏名・ご連絡先を藤音会の幹事へお伝えいたします。



稲垣三千穂氏(昭和55年京都女子大学文学部国文学科卒業)が遠方から治療や検査、お見舞いや介護に来られる方のため、大阪桃谷で宿泊・滞在を受け入れられております。
詳しくは下記のサイトをご覧ください。

ファミリーサポートハウス桃谷


(2024年4月13日理事会承認)



薩摩藩英国留学生記念館の企画展に高橋史子氏(平成6年京都女子大学文学部東洋史学科卒業)の卒業論文「薩摩藩派遣英国留学生 松村淳蔵の場合」が取り上げられました!

卒業論文作成にあたり、子孫の方々と交流されていたご縁で今回の企画展に協力を仰がれ、初対談をされたそうです。詳しい内容につきましては下記パンフレットをご覧ください。




過去の開催情報


井上晴美氏(昭和60年京都女子大学附属小学校・平成3年京都女子高等学校卒業)のソプラノリサイタルが開催されます!
詳しくは下記をご覧ください。




小山静陽氏(昭和26年京都女子高等学校卒業)の個展が開催されます!
詳しくは下記をご覧ください。





 
 

京都女子大学絵画クラブOGグループによる展覧会です


 


 

 






















求人情報


特定契約職員(有期)

 現在藤陵会では特定契約職員(有期)を募集しております。
 詳しくは藤陵会事務局までお問合せください。
 ℡075-561-5086


  職  種:事務
  業務内容:同窓会業務(データ管理、会誌発行 等)
  勤 務 地:京都女子学園同窓会 藤陵会(京都女子大学 T校舎 2階)
  勤務時間:10:00~16:00
  休  日:土曜・日曜・祝日・希望の曜日1日(週休3日)
  給  与:初任給90,000円
  雇用期間:最長5年間(昇給あり)
  定  年:60歳
  採  用:2024年10月1日
  応募締切:決定次第締切

 履歴書は下記住所までお送りください。
 〒605-0927 京都市東山区渋谷通上馬町536-13
 京都女子学園同窓会 藤陵会 宛




パートタイマー募集

 現在藤陵会ではパートタイマーを募集しております。
 詳しくは藤陵会事務局までお問合せください。
 ℡075-561-5086

  職  種:事務
  業務内容:同窓会業務等補助
  勤 務 地:京都女子学園同窓会 藤陵会(京都女子大学 T校舎 2階)
  勤務時間:9:00~17:00 ※要相談
  勤務日数:週3日 ※要相談
  休  日:土曜・日曜・祝日
  時  給:1,060円
  雇用期間:2025年3月31日まで
  応募締切:決定次第締切


 履歴書は下記住所までお送りください。
 〒605-0927 京都市東山区渋谷通上馬町536-13
 京都女子学園同窓会 藤陵会 宛




京都女子大学進路就職課より保育士資格保有の卒業生へお知らせ


現在、全国各自治体では待機児童解消に向け保育所増設へと動いています。
そのため全国的保育士不足の状況となっており、保育士資格を持ちながら未就労である方々の力を必要としています。
保育士資格を生かし、再度就労したいという希望をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
下記HPにて各自治体・ハローワークの相談窓口情報が発信されておりますので、就労希望地の相談窓口に直接ご相談ください。

【保育士確保(田村憲久厚生労働大臣から保育士確保に関するメッセージ】

【高槻市での就労をご希望の方の問い合わせ先】
高槻市子ども未来部保育幼稚園総務課(保育士・保育所支援センター事業)
℡072-674-7696



寮監募集のお知らせ


現在募集しておりません。